Infectioncontrol

院内感染予防対策

 
安心して診察をお受けいただくため
様々な感染対策を行っております
院内感染予防対策

近年、治療に使用する機器の一部(歯を削るタービンやハンドピースなど)について、治療後に交換・滅菌せず使い回している歯科医院がある、という問題が新聞などで度々取り上げられています。

本来、機器の交換・滅菌は、唾液・血液の付着による感染リスクを回避するために必要な工程です。ニュースを見て、不安を感じている患者様もいらっしゃることでしょう。

当院では、患者様に安心して診察をお受けいただくため、機器の交換・滅菌はもちろんのこと、他にも様々な感染対策を行っております。
患者様の安全と健康を守るために、妥協してはならないと考えています。

様々な感染対策で安心の歯科医療

診察に使用する器具は徹底的に洗浄・滅菌

診察器具は、一度使用するごとに超音波洗浄機で器具の内部・細部まで洗浄します。洗浄した器具は、滅菌パックに入れた状態で高圧蒸気滅菌器(オートクレーブ)で強力に殺菌。細菌やウイルスを完全に死滅させます。滅菌パックは診察直前まで開封しませんので、安心です。

また、エプロン・コップは全て使い捨てとし、患者様ごとに交換しております。

診察に使用する器具は徹底的に洗浄・滅菌
  • 超音波洗浄機

    超音波洗浄機

    治療や手術で使用した後の器具を洗浄するための機械です。
    超音波の力で、手洗いでは落としきれない内部や細部まで洗浄できます。

  • 高圧蒸気滅菌器(オートクレーブ)

    高圧蒸気滅菌器
    (オートクレーブ)

    高圧蒸気の強力な殺菌効果で、器具の細菌やウィルスを完全に死滅させます。
    安全な歯科治療を行うためには、欠かせない存在です。

  • プチクレーブで小さな器具も徹底的に滅菌

    プチクレーブで小さな器具も
    徹底的に滅菌

    当院で導入した「プチクレーブ11」は、エアータービンなど小さな器具をハイスピードで滅菌できる小型の高圧蒸気滅菌器(オートクレーブ)です。
    衛生的で安全な治療を、より素早く行うために導入しました。

治療時に発生する細かい粉塵の吸引を防ぐバキューム

歯や入れ歯を削った時に生じる粉塵は目に見えない程細かく、知らぬ間に体内に取り込まれる恐れがあります。
当院では口腔外バキューム「フリーアーム・フォルテ」を各診療台に設置し、汚染源になっている治療時の粉塵や飛沫を発生源から捕集し、常に診療室をクリーンで快適な環境を保ちます。

粉塵の吸引を防ぐバキューム

診療室内の空気にも配慮

患者さまに安心して治療を受けていただけるよう、当院では院内感染対策の一環として、外科手術室レベルの高性能空気清浄機(エアークリーナー)を設置しています。
空気中のウイルスや細菌、花粉などの微粒子を効率的に除去し、常に清潔な空気環境を維持。
治療中も快適で安全な空間づくりを徹底しています。

ドクター・スタッフも感染対策を徹底

その他、患者様に接するドクター・スタッフも様々な感染対策を行っています。
手指の消毒や、クリニック内の高い頻度で皮膚接触が発生する部分(検査機器、ドアノブ等)のアルコール消毒はもちろん、ペーパータオルの導入やオペ室内の環境管理(清掃・消毒)、手術用ブレード(刃物)を患者様ごとに交換するなど、安心して治療をお受けいただくために、対策を徹底しています。